クリストロンの初動

前置き意味無いのでさっさと本題へ







①1枚初動について





色々初動になるモンスターいるが、メジャーはこの4枚。



f:id:magurooru:20190423231318j:plain
f:id:magurooru:20190423231345j:plain
f:id:magurooru:20190423231359j:plain
f:id:magurooru:20190423231413j:plain




それぞれ解説



ウンディーネ

f:id:magurooru:20190424122917j:plain


クリストロン史上1番パワーのある初動。



他の初動とは違い「クリストロンモンスターにアクセスしつつチューナーを確保」することが出来る。これが最大の強み。他3枚には基本的にはできない。



コストで落とせるので、必ずクリストロンモンスターに触ることができこのカードを採用している構築は「クリストロン」を最大限に活用できると言えます。



かわって、難点は主に3つ。



1 ジェネコンを採用しなければならない。


素引のリスクやウンディーネ2枚目以降の活用を考えると2枚採用が基本となる。素引は当然嬉しくないので、ゴミを2枚いらなければならない。



2 リンクスパイダーを採用しなければならない。


このカードも本来不必要なカードな上に、ジェネコンを出す以外仕事がない。このギミックのために1枠開けなければなりません。



3 増殖するGを打たれた際の止まりどころが無い。


ウンディーネからローズニクス、あるいはサルファ等を落としssするタイミングでGを受けると最低でも3ドローさせないと妨害を作りにいけません。他の初動も同じですが、1番ダメージが大きいのはウンディーネ







スクラップリサイクラ




f:id:magurooru:20190424122940j:plain




クリストロンカードはもちろんジェットシンクロンなどなんでも落とせる。ウンディーネと比べ単体でのパワーは劣っているが、「スクラップ」ネームからスクラップワイバーンを活用し後手をまくりやすくするなど、様々な使い方ができる。



ゴミ(ジェネコン、スパイダー)を入れなくても良い点もウンディーネとの違い。もっとも、ワイバーンを採用するならスクラップゴーレムが必要だが。



ワイバーンに関してはスパイダー同様本来必要のない枠だが、展開以外にも場のカードを”対象を取らず”除去できるため貴重な存在。



クリストロンが無理なく採用できるシンクロ、リンクモンスターで対象を取らず除去できるカードはトリシューラしか居ないため、そういう意味でもリサイクラーは個性があるだろう。



難点はウンディーネ解説時の3のみ。





マスマティ




用途はリサイクラーと同じだが、こちらはサルファを落とせない上に「スクラップ」ネームでもない制限カードのため、スクラップリサイクラー4枚目以下の仕事しかできない。これ以上言うことは無い。






クリッター


f:id:magurooru:20190424123018j:plain



上記3種類はモンスターを墓地に用意し展開を行うタイプの初動だが、このカードは全く違う。
ハリファイバーを使う前提にはなるが、クリッター→アルミラージ→神樹→ハリファイバー→シトリィの流れが基本。



シトリィとハリのコンボからグリオンガンドを出す際クリッターは墓地に行くので、次ターンの動きを確実に確保する事が出来る。ここでクリストロンモンスターにアクセスする事も可能。



あるいはハリからライザーを出すことでシストバーンを落とせばクリストロンに触りながらグリオンガンドを立てることが出来る。



流れをまとめると



クリッター→ハリシトリィ→グリガン(ライザーからクリストロン確保)(クリッターからウンディーネorリサイクラー確保)→次ターン展開へ



が理想的だ。



f:id:magurooru:20200308194718j:plain




ハリを出すまでにヴェーラー、泡影等を貰わないのも強いところ。



サーチ自体にうららを貰ったとしても、チューナーをssするだけで簡単に貫通することが出来る。



また、増Gに関してもハリを出すまでチェーンを組まないssなので、止まりどころは作れる。



他3種の初動には成すことができない特性を持っていると言えるが、唯一欠点なのが後手の際まくり札になりにくい事。採用するならサイドチェンジで調整したいところ。




初動についてはこれくらいでしょうか。






②クリストロン”以外”のカード




次は初動やクリストロンモンスターと”合わせて引くと強い”カードをまとめます




クリストロン”以外”と言っても、”展開に関わる部分のカード”なので例えば単に捲る様の壊獣とかは対象外。




f:id:magurooru:20190424125213j:plain
f:id:magurooru:20190424125233j:plain
f:id:magurooru:20190424125523j:plain
f:id:magurooru:20190424125538j:plain






サイコウィールダー



f:id:magurooru:20190424130153j:plain



効果の通り3いれば出せるヤツ。
基本的には緊急テレポートと合わせての採用。




①で上げた初動モンスター4種(ジェネコンは除く)は全てレベル3である他、クリストロン自体にもサーチ効果を持つレベル3モンスターが2種いるため相性が良いとされている。



そもそもクリストロンにおけるレベル3モンスター2体でのリンク2、すなわちケルビーニとは


f:id:magurooru:20190425121721j:plain




レベル3であるシストバーンorスモーガーを墓地に送ることにより、モンスター、あるいは魔法罠をサーチするという活用を行えるというもの。


しかしリサイクラーに対しての誘発ケアになるが、クリッターをアルミラージに変換した際のうららを貫通することは出来ない。



緊急テレポートであればクリッターの説明でも書いた通りチューナーを供給でき貫通になるが、同じくクリッター時に触れた、増Gの打ちどころを無くすという他の初動には無いせっかくの強みを失うことになる。




なので上記の理由から”誘発をケアするカード”というよりも”初動と組み合わせてクリストロンらしい動きをするために必要なカード”という認識が正しいのではないだろうか。


個人的にこのカードを使うのであれば、ケルビーニは必ず採用したいところ。



理由はクリッターと合わせて採用する際、アルミラージに変換する前に出さないと上記の通り誘発をもらい腐ってしまう。そのため必然的にリンクに変換する前にssしておかなければならない。そうなるとアルミラージにするよりもケルビーニにした方が、チューナーとクリストロン(シストバーン)両方に触れることができる。チューナーとクリストロンを用意する事の重要性についてはウンディーネでも語ったように「クリストロン」を最大限に活用することが出来る構築、に近づけると考える。






また、ケルビーニをハリファイバーの素材にする事で手札次第ではサベージを出し妨害を置くことも可能。要求は少し高くなるが、クリストロンは基本的に自分のターンにすぐ発動できる妨害を用意することが出来ないので、有効に活用していきたい。




難点としては触れた通り3がいないと出せない、せっかくのクリッター初動に緊テレがGを踏んでしまう、そして、ウィールダー緊テレという展開の補助にしかならず、誘発を必ず超えれる訳では無いカードそのもの4枚~5枚に枠を割いてしまうところなど。





2 ベイゴマ


f:id:magurooru:20190425121135j:plain



召喚権を使わずに簡単にランク3やリンク2モンスターを出すことが出来るカード。



クリストロンというテーマが風属性であれば1枚でもまだ採用を考えれていただろうが、今となっては慎重になければならない。




ケルビーニの有用性については説明済みなので、そのケルビーニを召喚権無しで出せる、が、タケトンという明確なゴミを採用きなければならないヤツ、という認識で良い。





サイバードラゴン 精神操作 等



f:id:magurooru:20190425124232j:plain




上記のカードとは別に相性の良いカードがこの2枚。




そもそもクリストロンというテーマ、性質上後手の際かなり厳しい戦いを強いられることになる。メインデッキからこれらカードを採用しても良いくらいだ。




サイバードラゴンはメガフリートと合わせて採用する事で、exモンスターゾーンのカードを除去しながら展開をサポートすることが出来る。




精神操作も同様、コントロールを得た後、そのモンスターをシンクロやリンク素材、あるいはクリストロンモンスターの効果で破壊する事で展開をサポート。




壊獣等もモンスターを確実に除去することは出来るが、カードの枚数を減らさずに相手モンスターに触れる事が大事なので、要検討という感じだ。




ーーーーーーーーーー



新ルールによってハリファイバー シトリィのコンボが出来なくなりますが、マスタールール3の旧展開に戻るだけなので、増えたモンスターゾーンを活かして戦えるよう考えていきたいと思います。




おわり